2019/02/20 14:29 JST
バイオ式生ごみ処理機 バイオクリーン(国内・離島を除く)
|
バイオ基剤の交換不要。マンションのベランダにも設置可能なバイオ式生ごみ処理機の決定版 80,000円 定価:90,000円-10,000円 (+8% sales tax) バイオ式では、唯一の交換不要な特許取得済みのバイオ基剤を利用できます。1度設置すると10年の実績があります。増えていくバイオ基剤は適時取り出して畑などでご活用ください。静かなのでマンションのベランダでもご利用可能です。 購入者からの声私の住んでいる地域では、生ごみは燃えるゴミとして回収されるのですが、回収日が週に2回しかありません。その間に毎日出る生ごみを放置するわけにもいかず、特に夏場は料理するそばから生ごみ特有の臭いに困っていました。仕方がないので、冷蔵庫の急速冷凍をする小さい冷凍庫室にビニールを二重にして入れて凍らせていました。これで臭いについては気にならないのですが、冷凍庫の容量は減るし、そもそもゴミを冷凍庫に入れるのも抵抗感があって、いつかはごみ処理機を買おうと思っていました。そこで、年末の暇な時期を使って、ごみ処理機の比較をして、バイオクリーンにたどり着きました。決め手は、10年以上使用しているという利用者の感想でした。値段は高くとも、それだけ長期間使えるのであれば、良い投資だと思い購入しました。年始にすぐ届き、さっそくミカンの皮や、お節料理で出た野菜くずなどを投入して、たい肥になるのを楽しみにしています。運転開始直後は、なつかしいカブトムシの虫かごのような臭いがコンポスト(基材)からしていましたが、外に設置しているのですぐ気にならなくなりました。これから大切に使っていこうと思います。(神奈川県 鎌倉市・男性)
一人暮らしで生ごみの処理に困っていて、バイオクリーンを購入してみました。 東京のマンションですが、購入してみました。ベランダに設置しましたが、運転音は静かで気になりませんしアシドロ®コンポスト(微生物基材)の匂いも気になりません。待機中の音はありません。今まで使用してきた温風乾燥式の生ゴミ処理機は運転音が大きく、処理中の匂いも悪く換気扇が必要で、ビニルが混ざった時のダイオキシンが心配です。コンポスト(微生物基材)としても質が悪いので捨てるしかありませんでした。バイオクリーンは分解が速く生ゴミの匂いはしません。トイレットペーパーも分解できるのは驚きでした。(東京都 杉並区久我山・女性) アイビー・ウィーから広く販売されている温風乾燥式の生ごみ処理機よりもバイオクリーンの方が静かで臭いも室内でなければ問題ありません。マンションでのご利用は現在4%ですが、今後都心でも、もっと増えていくことを願っています。なお製造会社からは、これまで故障対応は一度もないとのことです。一年保証ですが、安心して何年もご利用ください。コンポスト(微生物基材)交換しないで利用できるバイオ式生ごみ処理機はこのバイオクリーンだけ、です。ぜひご活用ください。 開発元、スターエンジニアリングから家庭用のバイオクリーンはコストダウンを目指して海外で量産しています。好評でこれまでに累計2万台出ていますが、故障で返品されたケースが一度もありません。設計は究極のシンプル。電源スイッチさえもありませんので、電源スイッチONの操作すら不要。ただふたをあけて生ごみを投入するだけ、です。永年の東北大学との共同研究成果をこのバイオクリーンに活かしました。どうぞご利用ください。 2台目以降はQUOカードをプレゼント。お問い合わせください。( 050-3709-1231 )
商品コード: BS-02
|
地球にやさしいBioClean
